長野県長野市七瀬南部に開業したコーヒー豆自家焙煎店「ジオグラフィー」の店主が、開業準備からコーヒーのマメ知識、移住生活までいろいろとつづっていきます。

第17回長野灯明まつりボランティアに参加してきました
一昨年に続き、善光寺からその参道である中央通りにかけて行われた長野灯明まつりのボランティアに参加してきました。
https://www.nagano-toumyou.com

一昨年は、つまり2018年ですが、1月下旬に移住したばかりでしたが、2017年に長野市に移住の下調べに来た時に灯明まつりのボランティア活動を目にしていたこともあり、早速やってみようと思いました。

一昨年はまだ開業前で時間の融通がきいたため、ボランティアには4回参加しました。昨年はすでに店を始めていて時間がとれず不参加。そして今年は店休日の2月10日(月)に1回参加できました。

ボランティアは、高校生や専門学校生、企業からの参加が多く、私のような個人参加は少ない気がしました。

▼これは、灯明まつり最終日の翌日(2月12日)に撮った善光寺交差点のあたりです。いつもの静かな門前の夜に戻っていました。
続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 17:19 | comments(0) | - |
ライバル(?)自家焙煎店の秘密兵器
街ネタのブログ記事、最近は街の様子を観察する時間もなく、とても久しぶりになりました。

今日はちょっと前に撮ってアップできなかった写真についての話になります。

このタイトルの「ライバル(?)自家焙煎店」ですが、ご存じの方は長野市内の他のコーヒー豆自家焙煎店を思い浮かべながら、どこだろうと考える方もいるかもしれません。ヒントは、当店から300mほどのところにあるお店です。そんなところにコーヒー豆自家焙煎店なんてあった?と思った方、それは正しいです。実はこのお店、自家焙煎は自家焙煎でも麦茶を自家焙煎しているお店「清水製粉店」さんです。

昔からあるお店で、昭和初期に七瀬に電気が引かれた時、裾花川のほとり(水車で製粉していたそうです)から今の場所に引っ越してきたお店です。以前ブログ記事にも書いていますので、興味のある方はこちらからご覧ください。

そして今日は秘密兵器の話でした。それがこの写真です。なんだか分かりますか?


続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 13:05 | comments(0) | - |
地域の魅力の発掘・再生と不動産会社
先日取材を受け、そのブログ記事が掲載されました。
「倉石ももこB級グルメファイター〜長野市食べ歩きの旅」
http://seritafudousan.naganoblog.jp/

実はこの方、近くの芹田不動産の社員の方ですが、飲食店情報を中心にブログ記事を書いています。

▼店内には、ブログのQRコードとともに、取材時にいただいたステッカーを置いています。
続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 16:06 | comments(0) | - |
移住して初めての温泉
バレンタインデーも終わり、次はホワイトデーなのですが、初めてのブルーデー(3月15日が確定申告(青色申告)書類の提出期限なのです)もひかえ、その準備で今年はホワイトデー用セットは用意できそうもありません。ただ、ドリップバッグや豆もプレゼント用Boxなどがありますので、ぜひご利用ください。

さて、そのブルーな日(経理会計はよく分からなくて・・・)に向けて走り始める前に、少し骨休みということで昨日は市内の保科温泉に行ってきました。
http://www.spa-hoshina.jp

保科温泉は、当店の前を通るバスに乗って行くことができます。当店から20キロほどですが、途中幹線道路を外れて住宅街を回っていくので1時間弱かかります。

考えてみると、温泉王国の長野県に来て1年が過ぎましたが、なんと今日が初めての温泉でした。

長野県が温泉王国というのは、まちなみカントリープレス発行の「信州温泉」というガイドに載っていました。長野県は次のような状況だそうです。すごいですね。
・温泉利用の公衆浴場数全国1位
・日本国内の泉質10のすべてがそろう
・足湯の数全国1位
・温泉地数全国2位
(1位<北海道>254、2位<長野県>231、3位<新潟県>150)

最初に保科温泉を選んだのは、毎日店の前から見ている山の中にあり、しかも目の前(店の前の県道34号線)を通るバスの終点で、どんなところだろうと気になっていたからです。では、以下路線バスの旅。

▼店の前から望む菅平方面の山々。今日はあの中へ出かけました。

続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 11:42 | comments(0) | - |
第16回長野灯明まつりに行ってきました
久しぶりの街ネタです。

昨日は季節外れの暖かさで雨が降りましたが、その雨がそぼ降る中、善光寺とその表参道で行われている長野灯明まつりに行ってきました。私は移住前にもこのお祭りには来ているのですが、門前のイベントの中でもとても気に入ったイベントのひとつです。

▼善光寺入り口から長野駅方面に向かって表参道に並ぶ灯明
続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 14:06 | comments(0) | - |
雲と山の不思議なコラボ
山に囲まれている長野市では、どこを向いても山が見えます。

この景色、そして山の表情も天気や季節で変わり、また朝と晩では違う表情になります。

私はこのどこを向いても山が見えるという環境は好きですが、人によってはそうでない人もいるようです。

数十年前に結婚して長野に来たという人が、最初はこの景色に閉塞感を覚えていたと言っていました。しかし時間がたつとともに慣れて今では何とも思わなくなったとのこと。人間慣れるものなので、いつの間にか当たり前の光景というものになっていくのですね。

ところで今日は長野駅東口から徒歩で店まで来たのですが、遠くの方に雲と山の不思議なコラボが見えたので写真を撮りました。

▼雲が谷間に流れ込んでいるように見えます。


続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 12:22 | comments(0) | - |
七瀬交差点ファミリー
当店がある住所は「長野市七瀬南部」です。一番近い交差点の信号には、七瀬南部東という表示があります。

以前Facebookに少しアップしたのですが、この「七瀬」が付く交差点がいろいろあり気になって写真を撮りました。

▼七瀬の入口(?)「七瀬」交差点
続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 11:56 | comments(0) | - |
やっと気づいた街のリンゴ
長野市に移住してようやく8カ月目に入りました。

生活には慣れましたが、未体験のこと(長野のソウルフード(?)と言われるかた焼きそばもまだ食べていません)、知らないこと、気づいていないことは当然まだまだ多いです。

一昨日は、このリンゴのガードレールを「発見」しました。


続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 12:45 | comments(0) | - |
近所にライバル自家焙煎店?
少し前の話になりますが、店の内装工事が始まりオープンに向けて準備が進んでいた4月、店に来る途中の七瀬南部東交差点近くで何度かコーヒーを焙煎しているようなにおいが漂っているのを感じました。このあたりにはコーヒー豆自家焙煎店はないはずで、それはあらかじめ確認済みでした。

ただ不思議だったのは、そのにおいが通常自家焙煎店が販売しているアラビカ種ではなく、主にインスタントコーヒーや缶コーヒーなどに使われているカネフォラ種(ロブスタ)を焙煎したようなにおいだったことです。

ロブスタは低価格で「コーヒーらしい苦み」を作り出すには便利な豆ですが、単独で飲むには俗に「ロブ臭」と言われるほうじ茶や麦茶のような香味が強くて飲みやすいとは言えません。通常は自家焙煎店の店頭に並んでいるような豆ではありません。

そのにおいを感じた何度目かのある日、とうとうその発生源が分かりました。七瀬南部東交差点の北側すぐのところにある製粉店の横の扉が少し開いていたためのぞいてみたら、何かをレトロな機械でかき混ぜながら煎っていました。よく見るとどうやら麦茶のようでした。そのお店「清水製粉店」の方に聞いてみると、それは自家焙煎麦茶とのことでした。

▼お店のウインドーにも「自家焙煎 深煎麦茶 あります」の文字。

続きを読む >>
| 街なかのあれこれ | 13:22 | comments(0) | - |
CALENDER
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
COMMENT
PROFILE
OTHERS
↑TOP