2018.05.01 Tuesday
塗り物終わりました
昨日、やっと壁塗りが終わりました。
4/16の週は結構集中して粘性のある重い壁材(今回はジョリパットを使用)を塗り、その後は別の壁にローラーとハケでペンキを塗り、棚やポストやランプの傘にもスプレーを使ってペンキを塗りました。
外壁などまだ手つかずや途中のところもあるのですが、店の中の細かい部分やディスプレイ、オペレーションを考えなければならないので、とりあえずは開店してから様子を見ながらどうするか考えようと思っています。
今回は内装屋さんに教えてもらいながらですが、マスキングから壁塗り&模様付けも初めて行いました。
また、いろいろな部材や備品も結構自分で探しましたが、DIY(Do it yourself:自分でやろう、自分で何とかしよう)の精神でやれば、何とか乗り切れるものだと感じました。私的には、「ぢぶん(じぶん)でいろいろやる」(笑)の略語かな、とふと思いました。
▼ジョリパットとペンキ塗りで燃え尽きた感のある軍手、お疲れさん!

4/16の週は結構集中して粘性のある重い壁材(今回はジョリパットを使用)を塗り、その後は別の壁にローラーとハケでペンキを塗り、棚やポストやランプの傘にもスプレーを使ってペンキを塗りました。
外壁などまだ手つかずや途中のところもあるのですが、店の中の細かい部分やディスプレイ、オペレーションを考えなければならないので、とりあえずは開店してから様子を見ながらどうするか考えようと思っています。
今回は内装屋さんに教えてもらいながらですが、マスキングから壁塗り&模様付けも初めて行いました。
また、いろいろな部材や備品も結構自分で探しましたが、DIY(Do it yourself:自分でやろう、自分で何とかしよう)の精神でやれば、何とか乗り切れるものだと感じました。私的には、「ぢぶん(じぶん)でいろいろやる」(笑)の略語かな、とふと思いました。
▼ジョリパットとペンキ塗りで燃え尽きた感のある軍手、お疲れさん!
